個性を出すということ

こんにちは、店舗活性化プロデューサーの牧野直子です。
もしも、あなたが、どんな医者にかかっても治らない難病だったと仮定しましょう。

何件も何件も病院をまわったけど、治してくれる先生が見つからない。

でも、ある時、同じ病状の患者さんから、飛行機で2時間かかるけど、この先生なら治してくれる!という情報をくれました。

あなたなら、どうしますか?

それは、どんなに遠くても、飛行機に2時間乗っても、治してくれるんだったら、その先生に会いに行きますよね。

その先生にしか難病を治せなかったら、飛行機に乗っても会いに行く

その先生にしか難病を治せなかったら、飛行機に乗っても会いに行く

そのドクターは日本全国から患者さんが押し寄せてきているはずです。

商売で、自分にしかできないサービスを持っていたら、とても強いことがわかります。

でも、そんな技術を持っている人なんて、とても少ないですよね。
そこを目指そうとしている間に、日々の生活ができず、食べられなくなってしまうかもしれません。。

この先生が持っているのは他にはない「技術」

でも、人から選ばれる、というのは何も技術だけではありません。

同じものでも、「あの人から買いたい!」

そう思ってもらえるようになればいいのです。

だからこそ、そんな人になる努力をした方が断然早いわけです。

「売れる商品があるのではなく、売れる売り方があるのだ」

あの人から買いたい!と思ってもらうためには、お客様との関係性を親密にすること!

個を出していこう!ということ。

例えば、小売店だったら、POPをつけてみたら、あなたの個性が出てきますよね。

単なる”モノ”としての商品だったものが、「あなたがオススメしてくれるなら、ちょっと考えてみようかな」という魅力が輝きだすわけです。

しかも、言葉は、どんな言葉に変えようが、コストはかかりません。

言葉は最強のマーティングです。

言葉はお金がかからない

一級建築士の私が言うのもなんですが、リニューアルで内装工事をするのは、かなりがコストがかかりますよね。

がんばって、キレイな内装にしても、ひょっとしたらお客さんはそれほど増えないかもしれない。

いろんなところに広告を出してみるのも、お金がかかります。
広告を出して効果があればいいですか、ない場合も多い。

しかし、もしそれまで広告を出し続けていたとして、その中の言葉を変えることは、お金はかかりません。

言葉は、あなたの個性が出てきます。

くま
売上が落ちてきたから、リニューアルするくま!

牧野
ちょっと待って!簡単にリニューアルを考えるのは危険だよ
第一、そのお金はどうするの?

それは返済できるの?


くま
そうくまな
じゃあどうすればいいくま?

牧野
まずは、言葉を磨くことだよ

個性を出すことの第一歩は、あなた自身のイキイキした言葉。

言葉を磨くことは、一番、コストのかからない対策です!

言葉はお金がかからない!

The following two tabs change content below.

牧野 直子

一級建築士。 店舗、オフィス、福祉施設を主に設計しています。マーケティングとデザインが大好き。バレーボールとダイエット料理が趣味です。