スーパーマーケットが出来るマーケティング

こんにちは、店舗活性化プロデューサーの牧野直子です。

近所のスーパーが閉店するというお知らせを聞きました。家から一番近くて、買い慣れていたスーパーが閉店するというのは寂しいですね。

ここ立て続けに、1km離れたところに、新しいスーパーが2軒できました。
やっぱり、それが原因なのかな。

また別の方向にも数百メートルしか離れていない場所に、数年前に新しいスーパーができました。

新しいスーパーたちに三角形で取り囲まれてしまった感じです。

新しく出来たスーパーは、どこも名のある大手のスーパー。

うち2軒は、巨大マンションの1階部分になっています。もう一軒は、駅の出口の隣。

建物だって新しくてキレイ。

品揃えだって豊富。

安売りセールもどんどん開いてるし、こだわりのパンも販売していたり。

だから、開業して20年以上の老舗スーパーは、太刀打ちができなかったのかもしれません。

でも、本当にそうなのかな。

新しいスーパーが出来たときに、その都度、新しい魅力を考えていくべきだったのではないでしょうか。

進化しつづける動物は、変化し続けるから生き残れるのです。

じゃあ、どんな対策をしておけばよかったんだろう。

スーパーマーケット

スーパーマーケットで出来るマーケティングもいろいろある

安売りは、違うと思う。
それは、利益が薄くなって、苦しくなってしまうから。お客さんも、安売りの時にしか買いに来てくれません。

もし、同じ商品をおいていて、品数も大体同じぐらい、家からの距離もほぼ同じ、、となると、やっぱり新しいお店に行ってしまうのが、人間ですよね。

それって、どこで買っても同じ、じゃあ、近いから、新しいから、っていう理由でそっちのお店に行ってしまう、ということ。

めちゃくちゃもったいないです。

考えられるいろいろな対策は、

・このスーパーに行けば、今晩のメニューに迷わなくても済むように、野菜の横にレシピが置いてある
・欲しい商品がどこにあるか絶対迷わないようになっている
・オリジナルのおいしいお惣菜がある
・楽しいPOPが書いてあって、買い物が楽しい
・レジのパートさんがとても楽しい人
・まぐろの解体ショー などのイベント

自分の個を出すアイデアはいくらでもあるわけですよね。

ポイントカードなんて、どこのスーパーだってやってるし、安売りだってどこのスーパーもやってます。

だからそれと同じことをやっても、他店と一緒になってしまいます。

大切なのは、独自化です。

お客様と親しい関係を保てるような対策をしてほしかったです。

そうしたら、もっともっと長く愛される店舗になれていたのかもしれません。

お金をかければ、できることはたくさんあります。
でも、お金をかけないで、どこまで出来るか、ここはアイデアしだい。
でも、出来ることは本当にたくさんある。

お金をかけない、ということは、頭と手が必要です。でも、そこを惜しんではいけないんですよね。

頭と手を掛けて、お客様に愛される努力をしていきたいですね。

The following two tabs change content below.

牧野 直子

一級建築士。 店舗、オフィス、福祉施設を主に設計しています。マーケティングとデザインが大好き。バレーボールとダイエット料理が趣味です。