こんにちは、店舗活性化プロデューサーの牧野直子です。
お店の売上を上げるのに、客単価を上げることは、とても大切なことですよね。
客単価を上げる方法は二つだけ
それは何かというと、
1.購入商品の価格を上げる
2.購買点数を増やす
1.購入商品の価格を上げる
例えば、3足1000円のくつ下。お買い得ですよね。
普通ならば、みんな3足1000円のくつ下を買います。
でもその近くに1足2000円のくつ下があったとしたら。。
2000円なので、他からちょっと目立つようにセンスよくディスプレイ。
でも、何もない状態だったら、お客さんは素通りでしょう。
だって、なぜ高いかわからないから。
そして、お客さんは3足1000円のくつ下を買おうと思ってきているから、それ以外の目的の商品は目にとまりません。
こんな時こそ、POPです。
なぜそのくつ下がその値段なのか。
「店長絶賛!これをはいただけで、今まで悩んでた、つま先の冷え性とお別れできました!」
こんなPOPがあれば、同じようにつま先の冷えで悩んでいた人が、ちょっと試してみよかしら・・となるかもしれません。

まとめ買いをオススメすると客単価があがります
方法2 購買点数を増やす
これはセット販売をおすすめすることに限ります!
セット販売をする時のポイントは、次の3つの考えがありますよ。
1.セット購入すると、こんなに素敵!
2.セット購入すると、こんなにオトク
3.セット購入すると、こんなに便利
じゃあ、セット購入すると、こんなに素敵!
から見ていきましょう。
1.セット購入すると、こんなに素敵!
洋服店では当たり前のように、洋服をトータルでコーディネートして陳列していますよね。
何を合わせればいいか、わからないお客さまにも、想像イメージを膨らませることができます。
このコーディネート素敵だから、まとめてちょうだい!と言うこともしばしばありますね。
お花屋さんの事例なのですが、バレンタイン用に、チョコとお花とシャンパンをセットにして、大切なあの人への特別なプレゼントはいかがですか?という商品を作ったら、これがヒットしたそうです。
花だけだったら、バレンタインだからと言って、売上はそれほどあがらなかったかもしれない。
もしスーパーで、それぞれ、花、チョコ、シャンパンと売場があるにも関わらず、バラバラに売っていたら売上はそれほどあがらなかったかもしれない。
でもセットにしてくれたことで、お客様の想像力がぐーんと広がったんですね。
2.セット購入すると、こんなにオトク
まとめ買い陳列
たくたん購入したら割引がアップする、など、まとめて購入することで、お得感がぐっとあがるようにディスプレイするのもいいですよね。
もし健康飲料なら、毎月定期的に飲み続けることで、こんなに元気になるんだ!ということを想像してもらえるように。
腐らないものだったら、まとめて買ったほうがオトク
といろいろ訴求ポイントはありますよね
3. セット購入すると、こんなに便利
1番のコーディネート陳列にも通じますが、セットでひとつのコトを売るのです。
例えば、おいしいレシピを書いたPOPの横に、それに必要な材料をまとめて陳列しておくなど
あちこち売り場を見てまわらなくても、これだけ買ってかえればすぐ料理ができる。
そんな便利感をセット陳列でも作ることができますよ。
まとめて販売するセット陳列、いろいろアイデアを試してみてくださいね。
関連記事
牧野 直子
最新記事 by 牧野 直子 (全て見る)
- ルーフバルコニー、屋上テラスの良さ - 03/05/2018
- 小規模多機能って何? - 03/01/2018
- 「ユニバーサルデザイン」と「バリアフリー」の違いってわかりますか? - 02/28/2018