センス良くディスプレイする黄金ルール

こんにちは、店舗活性化プロデューサーの牧野直子です。

どうやったら、センスよくお店の内装やディスプレイができるだろうか・・
ってお考えになったことはありませんか?

センスっていうと、何か個人が持ち合わせている特殊能力のようで、「私にはセンスがないから」とあきらめの言葉を言われる方もよく耳にします。

でも、私にはセンスがないと言ってあきらめることはありません。

センスアップにも法則があるんです。

そのセンスアップの黄金ルールをご紹介します。

ハート雑貨

センスアップには法則があります!

なあんだ、そんなことだったんだ、ということかもしれませんね。

センスアップの黄金ルール

色を合わせる

素材が違っていても、テイストが違っていても、色が同系列だと、なんとなくまとまっているように見えます。

花の色、食器や小物の色、同じ色でそろえてみると、ぐんとセンスアップしてみえます。

素材を合わせる

素材の見た目もそろえてみると、テイストがそろってきます。

例えば、自然なでこぼこがある藤のかごには、木製のテーブルを合わせてみる

ブリキ缶などの金属の小物には、ガラステーブルなどツルツルっとしたものを合わせてみる。

と言った感じです。

グルーピングする
グルーピングは、似たテーマをひとつのグループにして、まとまっているように見せていきます。

そのテーマは、大きさなのか、素材なのか、色なのか、形なのか、いろいろと選ぶことがでいきますね。

どういったものを見せていきたいか、そのテーマに合わせてグルーピングのテーマも作っていきます。

奥行を意識する

ディスプレイする時は、横に順番に並べていくだけでは単調に思えてしまいます。

奥行を上手に活用してみましょう。

前後にずらして配置してみたり、後に何かたてかけてみたり。

そうすることで、ぐぐんと味わい深い雰囲気が作りだせてしまいます。

空白を意識する

床から天井高くまで、商品棚にも商品をびっちりたくさんディスプレイ。
これは、100円ショップなどでよく使われていますよね。

たくさん商品があって、そこから選ぶことが楽しい、そんな楽しい雰囲気を出したい場合は、商品を詰め込んでしまう方法が適しています。

逆に、ある商品を目立たせたい、すっきりまとまっていて、センス良く上品に飾られている。そんな印象を演出したい場合は、わざと、空白を意識するように商品を並べていきます。

そうするとゆとりを感じ、それぞれのテーマ性、商品の訴求力がぐんと広がります。

これらが、一番簡単なセンス良く見せるディスプレイのコツでした。

センス良くディスプレイする黄金ルール まとめ

色を合わせる
素材を合わせる
グルーピングする
奥にも配置
空間を意識

The following two tabs change content below.

牧野 直子

一級建築士。 店舗、オフィス、福祉施設を主に設計しています。マーケティングとデザインが大好き。バレーボールとダイエット料理が趣味です。