2015年ドリームプランプレゼンテーション世界大会に参加したご縁で、10周年スタート企画に参加してきました。
私たちは第9回メンバー。同期の仲間、サポートをしてくれていたドリームメンターの方々、ドリプラの過去の歴代プレゼンターやパートナーの方々。
総勢90名ほどの方が参加とあって、さながら同窓会のようでした。
実はこの会、ドリプラ大会を影でずーっと支えてきた川合径さんが、8年間勤めあげたアントレプレナーセンターを退職して、新しく事業を起こす旅立ちのためのサプライズ企画だったんです。
福島正伸先生が、最後に2時間の講演をするという予定が、30分早く終わり、司会の方から、エンディングムービーをご覧ください、というアナウンス。
そこで始まったのは、川合径さんが生まれてきたおいたちから、学生、そして、ドリプラに関わってきた歴史が、写真のムービーにあわせて、ナレーション付きで流れてきます。
そして、後半は、ドリプラに関わった人たちが、径さんに向けて、感謝やお祝いのメッセージを動画で送っていました。
次から次へと止まらないお祝いの言葉。
ドリプラに出場することで、人生が変わった人が続出。準備期間中に、もうこんな大会出たくない、やめる!と言ったメンバーもいたのですが、彼らをあきらめず、一心に応援してきた径さんだからこそ。
これだけの熱いメッセージが届いたんですね。

100人近いメンバーで、ドリプラ10周年キックオフ
この企画を出したのは、福島正伸先生。こんな門出の演出なんて、すごすぎます。
感動とは、サプライズとは、こういうことをいうんだ!
そんなお手本を、間近で見させていただきました。
そして、ムービーが終わり、径さんへ花束の贈呈。
そして、ベンツのプレゼントがあります!と大きな鍵をプレゼント。
すごいよ!さすが福島さん、ベンツプレゼントしちゃうんだ~!!と感動感動。
ベンツを懇親会会場につけてあります!
そして、懇親会会場に行ってみると、なななんと、かわいらしい、子供用のベンツが!!
これには、一杯やられました。
最後はきれいなオチ。さすがです!
写真を集めないといけないから、うすうす気づかれてはいたみたいなんですけどね。
ドリプラのコンセプトムービーを作るのに、なんで自分の昔の写真が必要なんだって(笑)
でも、まさか、ここまで、とは思いませんよね。最後、感極まられていました。
感動って、予想を超えたところにある。
だから、サプライズは感動するんです。
そこにはサプライズをする人たちから、される方への、愛がたっくさんたっくさん詰まっているということ。
ここまでの大がかりなサプライズはなかなかできないですが、お客様に向けて、お友達に向けて、「愛」があるサプライズ、たくさん仕掛けていきたいものです♪

かわいいベンツをプレゼント♪

同期の仲間とパチリ♪
関連記事
牧野 直子
最新記事 by 牧野 直子 (全て見る)
- ルーフバルコニー、屋上テラスの良さ - 03/05/2018
- 小規模多機能って何? - 03/01/2018
- 「ユニバーサルデザイン」と「バリアフリー」の違いってわかりますか? - 02/28/2018