アクセントをつけると活気が生まれる

こんにちは、小さなお店を元気にするチアリーダー、一級建築士の牧野直子です。

アクセントは、活気が生まれる

アクセントは、なんの変哲もない場所に、リズム感を出し、その場を元気に楽しくします。

不動産賃貸の世界でも、一部だけ、アクセントクロスを貼る方法が特に女子に受けていていますよね。

私が自分でデザインした家も、アクセントクロスを一番目を引く場所の壁に使ったり、 メインの壁を黒板にしたりしています。

それだけで、空間に活気とうるおいが出てくる気がします。

壁の一部をアクセントにすると活気が生まれる

壁の一部をアクセントにすると活気が生まれる

アクセントのメリット

例えば、不動産賃貸の話をすると、すべての壁を普通よりも高価なアクセントクロスに変更すると、コストがかかってしまいます。

でも、

アクセントなので、一部の壁だけでいいので、比較的安く仕上がります
よね。

それでいて、

無個性な白い壁だった時から比べると、その効果はとんでもない。

空間がおしゃれになるし、愛着が生まれ、憩いが生まれる。
本当に空間 の質を一気に高めてくれます。

お店の陳列でも、アクセントを!

小売店の陳列でもアクセントは効果的です。

アクセントがなかったら、素通りしてしまっていたかもしれない売り場に、お客様が目を止めてくれたりします。

上手に活用していきたいですよね。

アクセントを作る6つの方法

1. 色を変えてみる

内装でのアクセントのつけ方と同じなのですが、基本ベースの色がありますよね。
そこと違う色にしてみる。
色も、ベースの色との補色や、グラデーションを濃くしたり、いろいろ演出方法はありますね。

2. 大きさを変えてみる

大きいものの連続に、小さいものが加わると、そこが強調されます。逆に小さいものが集合している所に大きいものがあると、そこが強調されます

3. 高さを変えてみる

高さのある陳列に低い陳列が加わると、そこが強調されます。

4. デザインに変化をつけてみる

一定のパターンや似た形の商品が集まっていると、同一テーストでも、少し趣の違う商品を加えると、そこがアクセントになります

5. 直線と曲線で変化をつける

直線ばかりの商品をずっと集めている中で、曲線 の商品が陳列されると、アクセントになって目をひきます

6. 形も色もまったく違うものをあえて置く

これまでの複合技ですね。形も色もまったく違うものをあえて置く、というやり方。

特に一押し商品などを、目立たせるためのお膳立ての陳列です。

アクセントをうまく生かすコツ

アクセントは、あくまで少量だからこそ、アクセントです。

あっちもこっちもと欲張ってしまうと、逆にかえってゴチャゴチャした印象を作ってしまいます。

ここぞ!という時にアクセントを使うのがポイントです。

アクセントって人生にもつながる!

仕事ばっかり根詰めてやると、人生疲れてしまう
OFFと決めた時は、しっかり遊ぶ!

そうすることで、また元気を養って、仕事もがんばれますよね。
ダラダラ過ごしていては、効率もさがってしまいます。

人生もメリハリが必要です!

人生もお店もアクセントでメリハリを!

The following two tabs change content below.

牧野 直子

一級建築士。 店舗、オフィス、福祉施設を主に設計しています。マーケティングとデザインが大好き。バレーボールとダイエット料理が趣味です。